2009年7月26日日曜日

坂内食堂

クマです



ついにいってきた、坂内食堂。


16時まえという時間帯のせいか、まったく並ばなかった。
店内ガラガラなのかと多少心配していたが、
その傘立てが飽和状態からしてその心配は無用だった。



意外と広い店内は、ごったがえしている。
そして次から次へと4〜6名の団体さんが入ってくる。

ちょうど空いたカウンターへ座った。
オープンキッチンの中では若人が忙しなく動いている。

活気があって良い。



頼んだのは支那ラーメン。つまりデフォルト。


こ、これは・・・!?



喜多方ラーメンって醤油じゃなかったっけ?
こ、れ、は、塩!?

塩じゃん?



うまー
これはコグマにも食べさせてあげたい。



で、帰りに見かけた氷屋で宇治金時を食べる。


これまたうまい。氷のシャリシャリ感が素晴らしい。
350円という良心的な価格も素敵だ。
イチゴ氷で200円。今時こんな価格で座って食べれやしないご時世。


店の名前は忘れた。



んで、喜多方市では昭和レトロを売りにした祭が開催されていた。
そこで見つけた一品。いや逸品。


懐かしい人にはスゴくなつかしい。はず。



ここいわき市から2時間弱で到着した喜多方市。
同じ福島県で高速使って2時間経っても同じ県内。



広いね〜福島県。

コグマは長崎で花火を見た模様。
昨日、泊まっているホテルがある地帯でも花火があった。
寂れた花火だった・・・

やっぱ花火は球数よね。



クマでした

2 件のコメント:

  1. その チャリわっ !!

     渋すぎる!!!
     
     中学に上がった時に先輩が乗ってて、めっちゃ欲しかった。
     そのライトと、男心くすぐるシフトレバー、そして何故かの横かご!
     
     でも車体が重たくて、5段にしても4段だったり、結構アバウトだったな~
      ハンドルの微妙なラインがくらくらするな。

    返信削除


  2. だろー
    ほしーだろー
    すげーよな、錆なしだ。

    返信削除